運動会で息子にアドバイスしたら学校に怒られた

1: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 14:34:13.96 ID:qQhzxxgs.net
なんで怒られなきゃならんのだ

2: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 14:41:05.81 ID:qQhzxxgs.net
誰もいないかな?









3: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 14:42:51.56 ID:NamJHIva.net
聞くよ。


4: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 14:48:13.43 ID:qQhzxxgs.net
レスありがとー 

先週末小学校の運動会だったんだけど 
5、6年生のフィールド競技が棒引きだった 
息子は6年生 
前日夜に必勝法を伝授して当日ほぼそのとおり実践して見事勝利 

でも運動会終了後、他の父兄からクレームがあったらしい


6: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 14:54:01.89 ID:qQhzxxgs.net
息子は紅団だったんだが紅団の6年生が呼び出され「勝ち方がフェアじゃない」と注意されたらしい 
で作戦を立てたのは誰だ?ってなって 
オレ息子くんです 
でオレ息子は父にアドバイスされましたと 

昨日は代休で今日になって学校から電話がかかってきてスレタイ


8: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:02:49.85 ID:qQhzxxgs.net
書くの遅くてゴメン 
慣れてないもので 

教頭先生がそう言ってただけで実際クレームがあったかは知らない 
確かに正々堂々と勝負してない感はあった 
でも競技終了後周りの父兄たちは「紅団の作戦勝ちだな」と賞賛してた 
その時はオレも別に自分がアドバイスしたんスよなんて言わなかったがw


7: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:02:42.44 ID:NamJHIva.net
棒引きってどんな競技がわからなかったからググったけど 
綱引きの変形バージョンみたいな感じか。 
棒を自分達の陣地に持ち帰れば得点になるみたいだけど 
とりあえずどんな作戦を実行したのか教えて。


9: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:05:51.63 ID:qQhzxxgs.net
>>7 
中央に並べられた棒はたしか15本 
最低8本取れば勝ちなんだから 
8グループに分けて8本だけに集中しろと 
残りの7本は無視しろと


10: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:07:54.19 ID:qQhzxxgs.net
2回線先取でストレート勝ちだった


11: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:09:21.75 ID:qQhzxxgs.net
>>10 
2回線→2回戦ね


12: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:34:05.40 ID:i2OoDjXE.net
フェイクなしだから身バレしそうだな 

電話で教頭には子供たちにはずるいことせずにまっすぐと勝負してほしかったとか言われて 
確かに正々堂々競技することは大切だとは思うが得点をつけて勝敗を競わせている以上かたなければ意味がない 
ルール上不正をさせたわけでもないし 

今後の息子の学校生活に支障が出ても困るからとりあえず余計な入れ知恵してすみませんでしたては言っておいたが 
悪いことしたとな少しも思ってない


13: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:35:56.99 ID:i2OoDjXE.net
誤字多いな


14: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:38:35.45 ID:KKyGTrv+.net
>>12 
1回戦目でその勝ち方した時点で、 
?残り7本に1人ずつ付く 
?目当ての1本にそれ以外全員を振り分ける 

ってすれば勝てるのになw


16: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:43:29.08 ID:i2OoDjXE.net
>>14 
1回戦と2回戦の間は作戦会議するほど時間ないし言っても小学生だから相手側は真正直だったんだろうね


15: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:41:57.54 ID:NamJHIva.net
見る側からすれば取ったり取られたりする 
白熱した戦いを期待したけどあっさり勝ったもんだから面白くなかった。 
だからクレーム(本当にあったかは別として)が入ったのかな。 

作戦を立てるのは卑怯でも何でもないし 
運動会なんだから生徒が父兄が気に入るように立ち回る義務も無い。 
息子さんも>>1さんも何も悪くないよ。 
つかその場で見ていた教師や教頭が何も言わなかったくせに 
「父兄からクレームがあった」その後になって怒る側に回るとは。 
その父兄も教頭もクソだな。 
とりあえず>>1さんお疲れでした。


17: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 15:45:18.15 ID:i2OoDjXE.net
>>15 
ありがとー


20: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 17:14:53.69 ID:i2OoDjXE.net
外回りしながら書き込みしてるからかIDが変わりまくってるけど>>1です 

後出しっぽくなるが作戦内容をもう少し詳しく書くと 
8グループのうち2グループは足が速い子二人組計4人 
この2グループは両端の棒を狙う 
おそらくその2本は確実に取れるだろうから(実際2回戦とも両端は取れた)その後足が早いグループはすぐさま他のグループを手伝うって感じ 

おもしろいことに最初の段階で誰も手をつけない棒が2回戦ともあり結果的に2回戦とも8本以上取って勝利してた 

しかし何度も通用する作戦ではないだろうから次はないね 
所詮小学生同士だしそもそも練習の時から息子たちが勝つことが多かったようだし


21: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 18:56:04.86 ID:AiUnCDb3.net
こどもが思いついたなら良いだろうけど大人がアドヴァイスしたって事なら確かにどうかと思うね


23: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 20:12:53.03 ID:qQhzxxgs.net
>>21 
そうか 
そこまでは考えが及ばなかった


22: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 19:20:13.85 ID:kkQO73HC.net
一度コテンパンに負けてから指導する方が老師的でいいな


24: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 20:17:28.38 ID:qQhzxxgs.net
ただし教頭はそんなことはひとことも言わなかったな 
子供には正々堂々競技させたいとそればかりだった 
だからオレは納得できなかった 

子供たちの自主性に水を差した?だったらまちがいなくオレに非があるな


25: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 23:23:54.07 ID:UqcvIOsh.net
作戦は正攻法だと思うし、賢いと思うし 
そろばん教室に通った子供が他の子供より算数のテストよく出来たとして、 
「ずるいことはせずに正々堂々と…」とはならない 
やってることは、大人の指導が入るという運動会と同じことだと思うが 

書いてあるように教頭先生は、白熱した試合を見せたかったんだと思う。 
教育よりも、試合を通して父兄を喜ばすことに重点がいったのか見世物的に。 

子供は作戦を学んで実践できたんだから素晴らしいと思う。 
なのに学校から電話来て父親が謝ってるという。子供は結構ショックだろ。


27: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/31(火) 23:47:32.97 ID:qQhzxxgs.net
>>25 
これ 
オレの思うところが的確に書かれている 

ただ学校から電話があったことは息子は知らないと思う 
今日の学校でのことをそれとなく聞いてみたが運動会の話題でもちきりでその中のひとつとして棒引きのことも話題になってはいたが少なくとも子供たちの間ではわだかまりのようなものはないっぽかった 
息子のいた紅団の子も相手の白団も昨日の敵は今日の友じゃないけどこれまでと変わらず接していたようだ


28: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 00:14:08.25 ID:iYWyuMqs.net
>>27 
文句言ったのは一部の父兄ってことなんだろな


30: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 01:04:58.42 ID:B29FLQ5A.net
少なくともある程度の分別がつくまでの年頃には、教師の無謬性については疑問符をつけるよう教えるべきかもな。 
今になって思うと結構、色んな意味で偏った教育をされていた気がするよ。


31: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 05:54:53.97 ID:CO3bvWtE.net
>>1は全然悪くない 
寧ろ学校の考え方が間違ってる 
ルールに則ってやってるのに何で文句言われなきゃならんのだ?


32: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 05:59:48.42 ID:+BWfxJ/L.net
>>1は全く悪くない。 
ただ、どうせまた「教師全般敵視論」という輩に占領されそうなスレだな


33: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 08:52:40.44 ID:82WSmeQj.net
「子供たちの教育になるかどうかより教師が気に入るかどうかが優先される」 
相変わらずこのクソルールがまかり通っているようだ。


35: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 07:01:25.07 ID:4qBwfsbI.net
子どもたちが考えた作戦であるならばいいが、大人がダイレクトに必勝法を教えてしまうのは余計なことだと思われても仕方ない 

子どもたちが運動会を通してどう成長できるかが大事なこと 
子どもが試行錯誤しているところにヒントをあげる程度なら構わないと思うが


36: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 08:06:53.14 ID:e0c14o4I.net
来年は8本ぐらいに減って、平均的に人数配分するようなルールに変わるだろうね。 

ルール違反ではないけど、正攻法ではなく奇襲に近いような感じ。


37: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 09:13:34.36 ID:R2iN7kiW.net
勝利条件とルールを検討すれば、いつかは出てくる作戦のような。 
子供達が自主的に、と言うが、「勝利条件、ルール、戦力を鑑みて作戦を立てる」という発想自体が教えなきゃ自主的には出てこないと思うよ。


42: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/02(木) 14:44:09.50 ID:td4fYTqJ.net
「大きい声で強く言った者勝ち」 
教育現場でこんな事が平然と行われている事自体恐ろしい。 
「強い人は優遇して弱い人は叩きます」と公言してるようなもんだ。 
この学校でイジメがあったら絶対加害者の味方をするだろうな。


43: おさかなくわえた名無しさん 2016/06/02(木) 17:28:50.53 ID:hB5MlfHIU
いや、ええやん
むしろこういう作戦とか戦略的なアドバイスしてあげられる
大人も必要だと思うけどな


46: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:27:13.49 ID:qe2GgOdK.net
それが真っ当な教育だよね。でも残念ながら、そこまで頭の働く教師がどれだけいることか。


48: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:21:06.79 ID:wg1xA8rm.net
「必死になる親って笑える。ほっといたらいいのに」という態度を徹頭徹尾つらぬけば問題ないんだが 
「必死になる親ってずるい、そんなの許せない」って必死になりはじめる親もいるから始末におえない


45: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 12:03:44.48 ID:nEYrs3Aq.net
「ルールはこれこれです。うまい作戦を考えてみましょう」 
で団体戦で弱いのを大将にするとか、引き分け狙いの特訓するとかマンガにあるね(アカギにもあるかも) 
それは漢のすることではないと主人公が主張するマンガもたまにある。 
ロボコンでも「そんなのあり?」という作戦ある。相手をつまづかせたり、シュート妨害したり。 
一行目の説明を前もってしていて、「こういう作戦で去年勝ったチームがいます。真似するもよし、うまい対抗策を編み出すもよし、大人の人と相談するもよし」とすればいいね


引用元: ・運動会で息子にアドバイスしたら学校に怒られた

修羅場

Posted by plusfeed