嫁に、「生命保険をかけろ」と言われた。こっそり保険金受取人を俺の親にしてある。

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 15:37:40.97
やっぱ嫁に、「生命保険をかけろ」と言われた時だな。 
純粋に、もし俺が死んだとき残された3人の子供達が成人するまでは 
困らないようにという思いなんだろうが、最近専業のくせに家事の手を抜いたり、 
隙あらば贅沢をしようとする嫁の言動からしてイマイチ純な気持ちになれない。 

しつこかったので取り敢えず理解ある夫のフリして複数の保険会社で合計3千万程終身を契約した。 
30前半サラリーマンの俺には非常に苦しい保険料だったが。 

で、こっそり保険金受取人を俺の親にしてある。 
馬鹿な嫁で助かった。保険の仕組みをイマイチ良く理解してないwww 
親が亡くなったら困っちまうところだが、そんときは、しっかりもので 
子供たちを可愛がってくれる妹にしよう。 
バカ嫁には最低限の預金だけは残してやる。10万円位なw 
「俺が死んだら保険金をアテにせず働けよwマジでw」と言ってある。 
俺って優しいなあ。 
親切に忠告してあげるなんてw


74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 16:27:47.43
>>73 
子供が3人いて自主的に生命保険に入ろうとしないオマイにも、 
少し問題があるような気がしないでも無いけどな。


75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 18:41:30.29
うちと逆だな 
俺は自分の医師で生命保険に入ったよ。 
自分が死んだら嫁だけでなく子供も生活保護まっしぐらだからな。 
小さいが会社を起こして、事業資金として借りた借金 
法人だから俺が死んだくらいじゃチャラにならない。 
登記上役員にしてる嫁に全部のしかかる。 
実質専業の嫁に会社を切り盛りする術はない。 
保険に入るしかなかったよ。 
それだけで嫁子だけでなく、従業員の生活もとりあえずは安心。


76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/17(月) 18:42:35.68
ワロタ


78: 73 2013/06/18(火) 03:47:58.09
>>74 
後だしじゃんけんで恐縮だが元々最低限の保険(県民共済)には入ってたのよ。 
あれ安いけど割りとオールマイティだし。交通事故で死んだら2000万、病気で死んだら800万ってやつ。 
後は子供たちが学校や幼稚園で斡旋される総合保険も各々最高額でな。 
まあ、それでも足りないし、掛け捨てばっかりでもったいない、 
貯蓄性のある保険も必要だとは思ってたから、いい機会っちゃいい機会だったんだが、
 それじゃ全く足りねって、せんべいかじりながら言われてカチンときたわけよw 
しおらしく「あたしはどうにでもなるから子供たちの将来が心配で」 
なんて殊勝なこと言われりゃ素直に契約したんだがな






81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18(火) 11:59:48.52
掛け捨てがもったいないと言って、サラリーマンのくせに終身入って高い保険料払うやつが、一番保険わかってない。俺FPだけど。


82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18(火) 12:47:47.32
専業主婦だから子供が病気しても会社休まないで済むんだろ? 
参観に嫁が言ってるからこどもが「うちだれも来ないもん」とか思わないんだろ? 
自治会やら子供育成会やら習い事やら育児ごっそりご飯洗たく掃除買出しもろもろ 
やらないですむんじゃないのか? 
先に嫁が死んで保険一切なくて仕事内容変えて給料激減りしたら子供三人養っていけるのか? 

嫁が病気で1か月入院した時、仕事と家庭両立で死ぬかと思ったぞ。 
子供が全員別のお知らせプリント貰って来るわ、記入物はやたら多いわ、三人別々の 
予定があるわ、洗濯ものたまるわ、家汚れるわ。 
子ども一人病院に連れてくと半日必ずつぶれるんだ。 
申し訳ないと思って会社行っても定時には帰る。 
一か月ですまなかったら減給・窓際・首 確実だよ。 

すきあらば贅沢ってお前稼ぎないのか?


83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/18(火) 13:24:45.14
生命保険の金ってたしか法定相続関係ないけど、税金はかかるよな? 
嫁や子が受取人なら相続税控除の範囲で収まるかもしれんけど 
親や妹ならがっつりもってかれるんでないか? 
親や妹がそのまま受け取って自分のものにしても 
嫁や子はそれに対して対抗できないんだぞ 
それに保険会社に請求しないともらえないだろ? 
親は自分が受取人だってしってんのか? 
知っててそれをとがめないような親なら、 
妻子のために使われる可能性は薄いと思うがな 
一時のバカな考えで子供に苦労させるような可能性残すなよ


引用元: ・離婚してもいいやと思える瞬間 11