母が気にしているのが従姉妹の存在。 週2回少しバイトに行くのみで、収入は高校生のバイト程度。今まで正社員での職歴はナシ。 一般常識がほぼ皆無

421: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)13:41:50 ID:2sW
実家の話なのだけれど、まず家族構成から書く。

私両親→共に50代
私→30代前半既婚
妹→20代前半未婚
父方祖母→80代
父方伯母→50代
従姉妹→30代後半未婚

父姉が自分名義で購入した家に祖母、伯母、従姉妹で住み仏壇もそちらにある。なので厳密には父実家ではない。
私の実家は父名義で購入したものです。
有難い事に伯母が介護士なので祖母の面倒を見てくれています。

本題なのですが、母が気にしているのが従姉妹の存在。
週2回少しバイトに行くのみで、収入は高校生のバイト程度。今まで正社員での職歴はナシ。
一般常識がほぼ皆無で(例、礼服を持っていない。自宅での法事にスエット等)、私もあまり会いたくない程コミュ障のためか彼氏もおらず結婚は絶望的。
祖母の年金をせびり生活している様子です。祖母も甘やかす。








そろそろ親もいい歳だし親の老後の話になったとき、不謹慎ではありますがもし伯母や祖母に何かあったとき、従姉妹は一体どうなるのかと思ってしまいました。
伯母も持病があるそうだし、祖母も高齢。
もし2人に相次いで何かあった場合は、確実に従姉妹は今のままだと生活出来なくなります。
その場合、唯一の肉親である我が家に降りかかるのかと母が心配しています。
ちなみに従姉妹の父親は離婚後行方知れず。
仏壇を私の実家に持ってくるのは構わないとしても、従姉妹の面倒まで見れません。
ですが万が一、従姉妹が生活保護を申請したらこちらにも連絡が来るのだろうかとも思います。
まとまりなくなってきてしまいましたが、将来的な不安を解消するにはどんな対応を取るのが最適でしょうか。
書いていて思いましたが、諦めるしかないのでしょうか…


422: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)13:52:54 ID:jMe
>>421
申請後の連絡が来たところで、面倒見切れないならそのまま伝えても
問題ないと思うのだが
連絡が来たところで、強制的に面倒をみなければいけないものでもないんだし


423: 421 2016/07/06(水)14:03:12 ID:2sW
>>422
レスありがとうございます。
強制力はないのですね。安心しました。
まぁ強制力はないといえど、もし連絡が来てしまえば多少は頭を悩ますんでしょうね…
頑として放っておくようにします。


425: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)14:08:47 ID:Pl1
>>423
子供ならともかく30になった人間を面倒みさせるのはさすがにないわな。
面倒見ないっていうスタンスでもいいと思うけど
祖母が心配して祖母がなくなったときの遺産は
従姉妹に渡される可能性はなくはないかもしれないね。(遺産があればだけど)

ほっておくのもいいけど、断固として面倒を見ないことを叔母には伝えるとか
そういう念書を書いて今のうち約束しておくのもお母さんにとっては安心材料かもね。
ただし祖母・叔母が怒ってトラブルに巻き込まれそうなら放置もありだね。


426: 421 2016/07/06(水)14:24:19 ID:2sW
>>425
レスありがとうございます。

祖母の遺産は生前贈与と言う形で父が現金数百万円を受け取った様です。残りがあるとしたら伯母と従姉妹に渡すのではないかと思います。
それで放置出来るなら一向に構わないでしょうが、従姉妹はお金の管理すら出来そうにありません。

母は従姉妹とは関わりたくない様ですが、父は姪っ子なのでそれなりに気にかけているみたいで…
念書を書かせると怒ってしまいそうですが、必要ならば私が間に入ってみようと思います。
私は嫁いでしまっていますが、妹が結婚するときは跡取りのため婿養子を希望しているので妹に負担が大きくなるかもしれませんしね。
こう言っては何ですが、父方の家族は先の見通しをしないタイプなので困ったものです…


427: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)14:29:39 ID:Z9d
>>421
役所は凄くしつこいからほだされずに頑と拒否すれば大丈夫。

念書は揉める事になりそう。
従姉妹がお金の管理が出来ないからと言って学生でもない人を養う必要はないのと、
何かあった時は祖母や伯母が好きで甘やかしてるニートを何で面倒みないといけないのwをすごぉくオブラートに包んで、自活させて下さい。

で頑張れ、後妹と話し合おう。


428: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)14:39:15 ID:dkZ
>父姉が自分名義で購入した家に
厳密に言わなくても父実家じゃないよね

跡取りって言うくらいだから>>421実家が本家ってこと?
仮に伯母祖母に何かあって>>421父が姪の面倒を見るって言い張るなら
母と妹が実家を出て、父と姪が一緒に住めばいいだけじゃん


429: 421 2016/07/06(水)14:50:38 ID:2sW
>>427
ありがとうございます。
しつこいのかぁ…強制力はないにしても、まぁそうでしょうね。

そうなんです。まさにそれです。
勝手に甘やかしすぎて育て上げた不良債権を何故私達の代で抱えなければいけないんだと言うのが本音です。
従姉妹が自活してくれるのが一番なのですが、壊滅的に生活能力がない上に身につけようともしないことに苛立ちしかありません。
何かある前にしっかり話し合い、今から決めておかなければいけないですね。

>>428
ありがとうございます。

父が長男になるので、一応は本家になるのでしょうか。
伯母の家の仏壇とは別で私の実家にも仏壇があるので、母が言うには跡取りと言いますか、仏壇を見て行って欲しいのと実家を守って欲しいとの意味なんだと解釈しています。
なかなか父と時間が合わず話す機会は少ないですが、今度ゆっくり話してみようと思います。


430: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)15:08:37 ID:Z9d
>>429
後関係ないけど、
姉が五年間引きニートしてたけど、突如目覚めてバイト→正社員→結婚→シャキ奥に見る見る進化してた。

物理的に放り出せばやらざるをえないから割とどうにかなる


431: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)16:36:47 ID:gVW
>>421
その従姉妹の場合、相続することになるはずの持ち家を処分しないと生活保護は受けれないよ。
原則としてだけどね。
持ち家があったり預貯金がある程度尽きるまでは申請が通らないはずだから。


433: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)18:25:18 ID:QFr
>>429
なんお心配をしているのか、いくら役所がしつこくても
従姉妹に強制引き落としする義務は負わせないよ
通知は切るだろうけどね

それから、お父さんの実家は、今は伯母さんが家を建て仏壇も世話していて
お祖母さんの介護までしてくれているんだね、生前分与も済んでいるみたいだし
それなら父実家の財産は当然従姉妹に行くだろうし、当然の権利だと思う
(もし、祖母の介護の手伝いにあなたの家族が行っていないのなら父は、介護費用の金銭的な援助をする位は普通だと思う)

さて、従姉妹だが、正直余計なお世話
>>431さんも言っているけど、従姉妹が生活保護をもらう段階になるには、持ち家は売らなきゃならないし、貯金があっても貰えない
車、スクーター、パソコンすら通常の生活に必要なしと判断されることがあるので生活保護が受けられない場合がある

正直、家から出ない=収入0と考えるのは、今時浅はかだと思うわ
ネットの電子小説で金儲けしている人もいるし、在宅YouTuber でも儲かるらしいし
別に家からでなくても銀行口座の確認できるし、各種支払いもできる

伯母さん1馬力で、持ち家の保持、墓の保持、介護費用、3人の生活費はキツイと思うけど
それができているのならある程度毎月相当な収入が必要ではないかと思うんだよねえ

もし従姉妹が在宅で稼いでいたら、従姉妹から見れば
あなたとあなたのお母さんはちょっと滑稽に見えているかも知れないよ


446: 421 2016/07/06(水)20:18:32 ID:2sW
>>430
何かキッカケがあってのシャキなんですかね。凄いです。
従姉妹がそうなってくれたら丸く収まるんですけどね。

>>431
それは聞いたことがあります。
確か名義は分かりませんが車も所有しているはずなので現時点での生活保護は無理でしょうね。
その辺りの知識が従姉妹にあるかは分かりませんが…

>>433
すみません。
ちゃんと読んで頂いて欲しかったのですが、従姉妹の収入は週2のバイトのみです。
具体的に書きますと、月3万手元にあれば良い方だそうでそれでも足りないために伯母や祖母から援助を受けている状態です。
あと父の名誉のために言いますが、墓は父が建てたものであり維持も私の実家です。
伯母と祖母は同居していますが、生活を共にしているだけで介護は必要ではありません。
もし仰る通り従姉妹が在宅で収入があるなら杞憂で済んだ話ですので、それならそれで良いと思います。
そうではないので頭を抱えているのですがね…

レス下さった皆様、ありがとうございました。
皆様の意見を参考に、父の考えも聞いてみようと思います。
これにて〆ますね。


引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part43