父も今年の始めに亡くなりました。もしも祖父母が亡くなる時は絶対に一緒にいてあげたいと思っています。
初心者で尚且つ初書き込みなのでちょっと遅かったり誤字ったりするかもしれません。
私は前の職場の一番上の上司とどうしても意見等が合わず、仕事の内容も求人と違ったりで五年目の今年新しい職場に転職しました。
今回こそは失敗しないようにと、見学の時に就業内容や時間帯、持ち帰りがあるか等の確認をして、書類系統も求められているほど出来ない事、母が居ないため家の事をしたいといった事も伝えた上で
「多少の残業はあるがその代わり持ち帰りはない。貴方に来てほしい。」と言われそこに決めました。
ですが、話と違い時間は言われた通りでも持ち帰りが毎日あり毎日朝方まで仕事をして、一時間仮眠をとって出勤……なんて日が続き、尚且つ私の仕事の出来ないことが原因で直属の先輩に嫌われてしまい人間関係が上手くいかず、
精神的に参ってしまいよく体調を崩すようになり休んだり通院するために遅刻するようになってしまって……
色々とあり、ついこの間漸く先輩とは普通に会話出来るようになったため
夏休み明けからまた気分一転して頑張ろう!と思っていた矢先に祖父の癌が肺に転移していて、酷い状態だということが分かりました。
今年に入ってから祖父は癌で手術をしていて、何回か入退院を繰り返していてまた元気に帰ってくると信じてたのでショックが酷くて。
私の家族は母が5年前に亡くなっていて、父も今年の始めに亡くなりました。
一緒に住んでいるのですが、二人ともタヒに目に会うことが出来ませんでした。
それなので、もしも祖父母が亡くなる時は絶対に一緒にいてあげたいと思っています。
お医者さんからは心臓も大分弱っていて、いつ止まっても可笑しくないと言われました。
仕事を休みたい、一緒にいてあげたいということを上司に連絡したのですが
「働いてる人として誰でも同じ」「社会人として許されない」「何時まで休むのか決まってるのか」「子ども達はどうする」(子どもに関わる仕事なので)「今年いっぱいは居てもらわなくちゃ困る」と言われてしまい、自分でも思っていたことなので反論できず黙ってしまいました。
それなら辞めたい、とも思ったのですが少し前にも辞めたいと泣きながら話をしたことがあっても辞めさせてもらえなかったのできっと無理だろうと思っています。
持ち帰りの仕事をしながら家事の手伝いをし、お爺ちゃんのお見舞いに行く、なんて器用なことを続けられると思いません。
仕事なら仕事、お爺ちゃんの事ならお爺ちゃんの事とどちらかに集中したいのですが、私の考えは間違っているでしょうか?
そもそも社会人としては私が間違っているんだろうな…と思っているのですが、他の方の意見が聞きたくて書き込みました。
長文すいません。
仕事をつごくよく休ませてくれると思ってるとしたら甘い
退職については退職願いを出せば済む話なのでは?
契約交わした時の書類に書いてあると思うけど
辞めさせてもらえない職場なんてないよ
そこまであなたがかえのきかないポジションとは
このレスからは考えられない
自分は母が癌だけど、普通に働いてるよ。
母の事が心配じゃないわけじゃないけど、母はいつか居なくなっちゃうものだし
居なくなっちゃった後に自分の生活に悪影響が出るんだったら休日に会いに行く程度で良いかなという感じ
母だって自分の子供の生活を削ってまでほいほい会いに来られても困るだろうし
母が末期がんで辞めていった人が居たけど、「理解できない」って人のほうが多かったな。
ちなみに私も辞めていった人も男ね。
>>399
レスありがとうございます。
私自身も399さんの言っている通り甘い考えだと思っています。
退職については、幼児の先生で担任を持っているため「途中で辞めたら子供たちが可哀想」だと言われてしまい
代わりに担任になれる先生も居ないため余り強く言い返せず…って所もあります。言い訳になってしまいますが…;
>>400
レスありがとうございます。
400さんはお母さんが癌なんですね
そういう考えもあるんですね、私自身は二十代前半の女なので家の事を優先して考えてしまって…
お爺ちゃんも気にしちゃうかな…と今思いました。
やっぱり私の考えは甘えすぎですね。
電話で上司にどうしたいかは伝えたので、家の事も仕事の事も両立できるようになるべく頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました!
私は幼児抱えて仕事しながら余命告げられた父の看病して見送ったよ
友達にも独身で働いて一人で実家の家事しながら親を看取った子がいる
どちらも女です
大人になるというのはそういう責任を負っていくこと
見送りたい気持ちもよくわかるし辛いだろうけど
亡くなった後の方が忙しいし消耗するよ
家事は死なない程度に手を抜いていいんだよ
看取った後にあなたが働いて生きていけるように
職場は大事にした方がいい
優先順位を間違えなさんな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません