義兄嫁「お酒が出る席には出ません。」義両親は飲まなくてもいいから法事だけは・・・

418: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 15:40:15.98 0.net
義兄夫婦は義実家とは同じ市内在住で別居。子供はいない。次男夫婦の我が家もいない。 
義兄嫁は結婚以来「私はお酒のにおいで気持ち悪くなるほどお酒に弱いので 
お酒が出る席には出ません。」と言って法事や従兄弟会とか義両親のお祝い系に 
一度も出席してなかった。それについて義両親は飲まなくてもいいから法事だけは 
出席して欲しいと言ったらしいが義兄嫁が「気持ち悪くなったら動けないから。」と 
頑として出席せず。 


義兄も義兄嫁に強く言えないらしく「おれが出席するからいいじゃないか。」 
というが準備は田舎なのでどうしても女手が必要。次男嫁の私が当てにされ 
遠方で別居なのに毎回前日以前に呼び出されて働かされてた。 
旦那が義兄に前日の準備は酒は関係ないから手伝ってもいいんじゃないかと 
言ったらしいが義兄夫婦に華麗にスルーされた。 

来月祖母の三十三回忌があるので、前日より前に帰省しろと義母から今年初めに連絡があった。 
私の勤め先は五月にシステム切替がある。法事当日あたりが切替初日で対応で全員出勤とお達しが 
あったので「休めない。」と旦那から断って貰った。この時義両親と旦那とで言い争いもあったらしい。 
その後義兄とも言い争いがあり、義兄嫁が義実家に抗議に実親連れて怒鳴り込んで 
いろいろもめ事までになったと聞いた。


419: 418 2016/04/13(水) 15:40:46.70 0.net
義両親は腹をくくったのか、法事はお寺の広間でお手伝いを有料でお願いして行うらしい。 
親戚は来ても子供達は来るなと言ったらしい。その後お寺にあるお墓を永代供養等に移し 
自分達の分の永代供養を申し込み、だだっ広い義実家の敷地を地元で自営をしている甥に 
売り渡すことにして夏に義実家を解体するので、私物でいるものがあれば取りに来るように 
我が家に連絡があった。今老人ホームを見学に回ってるそうだ。 

最初は義両親のかまってちゃんのポーズかと思ったら、義実家の敷地を買う甥(旦那の従兄)から 
連絡があり義両親が本気であることがわかった。 
旦那は義両親と話して、自分達は地元に帰って墓を継ぐのも無理だし、そうしたいなら反対はしないと 
伝えたそうだ。 

でも文句があるのは、義兄嫁らしく今我が家の留守電は義兄嫁の「一緒に正統に相続できるはずの 
財産を守りましょう。」とがんがん吹き込まれてる。義兄嫁が実親つれて怒鳴り込んだことが 
義両親の決定打だったのに何言ってんだかね。携帯の番号交換してなくてよかったわ。




420: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 15:43:51.68 0.net
>>419 
放置1択でどうなるか見届けるしかないねぇ 
とりあえず解放おめでとう

421: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 15:47:17.04 0.net
義兄嫁もなんだかなーだけど 
>法事はお寺の広間でお手伝いを有料でお願いして行うらしい 
義両親、やればできるんじゃん! 
どっちもどっちだなあ

422: 418 2016/04/13(水) 15:55:51.93 0.net
>>421 義両親は田舎風の対面を気にする人たちなので、よく思い切ったなとは 
思うけど、それができるなら私を長年にわたって使うなよ!という気持ちが大きい。 
義兄嫁の実親と揉めたのも、別に義両親の味方はしないよ。 

それと酒席がだめと言いながら、結婚式は普通にお酒がでる式をやってる。 
我が家が先に結婚したので、出席してるから間違いない。 
旦那が回していたビデオには、お酒を注がれて飲んでる義兄嫁の姿も映ってる。 
でもその後だめになったかもしれないので、一度も指摘はしてない。

423: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 16:02:41.45 0.net
>>418-419 乙でした。舅姑さんがホーム探すきっかけが出来て良かったかも 
田舎の風習、>>419の場合は 
「法事は家の座敷で家長の妻と後継嫁等が準備して執り行う」 
を破るのは勇気どころか、蛮勇と、なぜか中傷されるから強い心が必要だからなぁ

424: 名無しさん@HOME 2016/04/13(水) 16:17:08.47 0.net
義兄嫁さん、義実家の集まりに呼ばれなくなっただけでもいいでしょうにねぇ 
田舎の土地の資産価値なんか大したことないでしょうに