クックパッドで謎不味い料理いつも出してたのそれが原因だろ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 19:11:08.84 ID:Kfys4Axe0
嫁が研修で旅行行くので子供に味噌汁作ろうとしたら計量スプーンがどうしてもみつからず仕方ないからペットボトルの蓋で測って作った
台所は嫁のエリアと不可侵だったがいろいろ開けてみたら乱雑すぎて驚いた
箸置きに皮剥き器置いてて指切るとこだった
嫁帰ってきて計量スプーンみつからなかったと伝えたら使うことないから持ってないと
お前クックパッドで謎不味い料理いつも出してたのそれが原因だろと言いたかったけど我慢した
台所は嫁のエリアと不可侵だったがいろいろ開けてみたら乱雑すぎて驚いた
箸置きに皮剥き器置いてて指切るとこだった
嫁帰ってきて計量スプーンみつからなかったと伝えたら使うことないから持ってないと
お前クックパッドで謎不味い料理いつも出してたのそれが原因だろと言いたかったけど我慢した
15: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 19:20:35.37 ID:V5ECZQ08p
>>13
大さじ1杯がペットボトルの蓋で何杯分か知ってる方が驚きだわw
大さじ1杯がペットボトルの蓋で何杯分か知ってる方が驚きだわw
17: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/22(木) 22:55:43.08 ID:H6CgKL3Z0
>>15
ぐぐれば答えでるじゃん
ぐぐれば答えでるじゃん
18: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 00:17:08.28 ID:r/AJN4zep
>>13
家庭料理なんて、慣れたら計量スプーンなんか使わんよ。俺も日常的に料理するが、まず滅多に使わない。
家庭料理なんて、慣れたら計量スプーンなんか使わんよ。俺も日常的に料理するが、まず滅多に使わない。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 02:06:25.13 ID:APKAFldR0
>>13
味噌汁ごときを計量スプーンで作らなきゃならないレベルの奴が偉そうに嫁を叩くなよ
味噌汁なんて目分量でいけるだろ
普段いかに料理をやっていないか自らしょうめいしているなw
味噌汁ごときを計量スプーンで作らなきゃならないレベルの奴が偉そうに嫁を叩くなよ
味噌汁なんて目分量でいけるだろ
普段いかに料理をやっていないか自らしょうめいしているなw
20: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 02:28:45.94 ID:6BF6tXCQ0
>>19
計量スプーンがないから料理ベタとか、完全に料理エアプのセリフだよな(笑)
計量スプーンがないから料理ベタとか、完全に料理エアプのセリフだよな(笑)
22: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 11:18:52.22 ID:tz9DpQNTd
>>19
そもそも味噌汁に計量スプーン使う行程あったか?
>>21
卵の賞味期限は生食を全体に付けられてるから生食しない国では賞味期限自体無いよな
そもそも味噌汁に計量スプーン使う行程あったか?
>>21
卵の賞味期限は生食を全体に付けられてるから生食しない国では賞味期限自体無いよな
25: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 14:35:47.71 ID:r/AJN4zep
>>22
味噌の量でも測ったんだろ。少しずつ入れて味見、って考えないのはここによく出てくるメシマズ嫁と同じレベルだよな
普段の料理の経験なんてろくにないのに、計量スプーンがないからメシマズ認定とか片腹痛いわ。すげえマヌケっぽいw
味噌の量でも測ったんだろ。少しずつ入れて味見、って考えないのはここによく出てくるメシマズ嫁と同じレベルだよな
普段の料理の経験なんてろくにないのに、計量スプーンがないからメシマズ認定とか片腹痛いわ。すげえマヌケっぽいw
21: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 10:12:01.78 ID:xtBQztPS0
卵なんて多少賞味期限切れても普通に加熱して食うけど当たったことないんだが?
どんなやり方してんだ
どんなやり方してんだ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 11:30:30.89 ID:dqPhQijwM
殻にひび割れなどがないなら
冷蔵庫保存なら半年くらいいけるよ<生卵
もちろん食べる前に加熱は必要
でも、3ヶ月くらい飛ばしたのをうっかり半熟で食べた時もなんともなかった
冷蔵庫保存なら半年くらいいけるよ<生卵
もちろん食べる前に加熱は必要
でも、3ヶ月くらい飛ばしたのをうっかり半熟で食べた時もなんともなかった
24: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 14:20:47.20 ID:IoDXt3530
なすを揚げた後オーブンで焼いたのに生のままで
さらに生のなすの毒に当たった話がすき
さらに生のなすの毒に当たった話がすき
26: 名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 15:06:14.77 ID:DvSqxxIUM
計量スプーンあるけど子どものお菓子作りくらいにしか使用されてるの見たことないわ
しかし某芸能人が大さじ1をおたま1の量で入れてたらしいから味が濃い嫁にはちゃんと使ってもらった方がいいかもしれん
液体と粉末でも違うしな
しかし某芸能人が大さじ1をおたま1の量で入れてたらしいから味が濃い嫁にはちゃんと使ってもらった方がいいかもしれん
液体と粉末でも違うしな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません